(4) おっぱいの神様「乳神神社」で我々取材班が見たものは… (北海道4日目)
- 2013/09/08
- 23:59
今日ものんびり出発しようと外に出ると、駐車場がもぬけのカラw みなさん朝が早い。
摩周湖へ向かおうとしたら硫黄山の看板が目に止まり、寄ってみる。

↑何やらモクモクしています

↑蒸し玉子の販売は許可制であるらしい
そして摩周湖へ行くも雨と霧で真っ白、何も見えない……。。
30分ほど現地待機しましたが駐車場係員から 「今日はもう無理だよ」 と諭されて退散w
釧路へ向かいますが、これまた交代運転手がいないと長いこと。。
到着後は和商市場にて勝手丼、いつもの店にてアレンジして1000円ちょい。

↑釧路湿原付近と、勝手丼。
食後はR38で帯広方面へ。なんだか走ってるだけのようですが、それなりに発見もありまして、
おっぱいの神様・乳神神社
なるものを見つけるw

↑賽銭箱には平然と多数の紙幣が投入されていて、言葉を失いました。。
帯広空港まで走って車を返却、本日は248km走行。3日間トータルで700kmも走ってしまったw
帯広1910-2055羽田 ADO066
エアドゥ初利用で羽田へ帰る。機内外のクマがかわいい。

↑機内サービスのカップにもクマが。羽田からはモノレールで帰還。
摩周湖へ向かおうとしたら硫黄山の看板が目に止まり、寄ってみる。


↑何やらモクモクしています

↑蒸し玉子の販売は許可制であるらしい
そして摩周湖へ行くも雨と霧で真っ白、何も見えない……。。
30分ほど現地待機しましたが駐車場係員から 「今日はもう無理だよ」 と諭されて退散w
釧路へ向かいますが、これまた交代運転手がいないと長いこと。。
到着後は和商市場にて勝手丼、いつもの店にてアレンジして1000円ちょい。


↑釧路湿原付近と、勝手丼。
食後はR38で帯広方面へ。なんだか走ってるだけのようですが、それなりに発見もありまして、
おっぱいの神様・乳神神社
なるものを見つけるw


↑賽銭箱には平然と多数の紙幣が投入されていて、言葉を失いました。。
帯広空港まで走って車を返却、本日は248km走行。3日間トータルで700kmも走ってしまったw
帯広1910-2055羽田 ADO066
エアドゥ初利用で羽田へ帰る。機内外のクマがかわいい。


↑機内サービスのカップにもクマが。羽田からはモノレールで帰還。
- 関連記事
-
-
(1) 南海乗りつぶし/高野山は混雑 (関西1日目) 2013/11/17
-
(4) おっぱいの神様「乳神神社」で我々取材班が見たものは… (北海道4日目) 2013/09/08
-
(3) サンタのひげ、虫は無視、鹿はシカト (北海道3日目) 2013/09/07
-